スペシャルコンテンツ
ベヒシュタイン・ジャパン特約店 いのまたピアノ

いのまたピアノ公式ウェブサイトを閲覧いただきありがとうございます。
皆さんは「ベヒシュタインピアノ」をご存じですか?
今回はベヒシュタインとその特約店である「いのまたピアノ」についてご紹介します。
ベヒシュタインとは?
1853年にドイツで創業者であるカール・ベヒシュタインによって創られたピアノのブランドでありピアノ製造会社です。
スタインウェイ、ベーゼンドルファーと並ぶ「世界三大ピアノブランド」の一つと呼ばれており、有名な作曲家や演奏家たちにも愛用されてきたピアノ(ブランド)です。
日本では一般的にベヒシュタインと呼ばれ、表記する際には正式名称の「C. Bechstein」と表記します。
現在は、ドイツのベルリンで優秀なピアノ技師達によって手づくりで造られているピアノです。
ベヒシュタインピアノの特徴
ベヒシュタインピアノは、透明感のある音色が特徴で「澄んだ水のような音」と表現されることもあります。
指先の小さな動きにも敏感に反応する程、鍵盤のアクションは非常に精密で、音の立ち上がりが早く、濁りが少ないため、細かいニュアンスがよく伝わるのが特徴です。
厳選されたヨーロッパ産木材と伝統的な手作業で作られており、耐久性が高く、経年変化も美しく、長く弾き込むことで、より深い音色が引き出される点も魅力の1つ。
動画で紹介しているピアノ
今回動画でご紹介しているピアノは、ベヒシュタインピアノのアカデミーというシリーズ「A160」というピアノです。(動画撮影日に届いたばかりのピカピカな状態です)
小ぶりながらも、YAMAHAのC3やC5に匹敵するくらいの音量と綺麗な音色を奏でてくれます。
動画の最後に、今回ご紹介したベヒシュタインピアノA160での演奏もしておりますので、是非ベヒシュタインピアノの音色を聞いてみてください!
ベヒシュタイン・ジャパン特約店「いのまたピアノ」
いのまたピアノは、今回ご紹介したベヒシュタインピアノの魅力を知って、弾いて体感していただきたい想いから、日本総代理店(ベヒシュタイン・ジャパン)より正式に認可された特約店となっております。
ベヒシュタインピアノの販売だけではなく、調律や修理といったメンテナンスも、ベヒシュタイン・ジャパン認定の調律師が対応いたしますので安心、安全にご利用いただけます。
また、ベヒシュタインピアノだけでなく国内外問わず様々なピアノも取り扱っており、調律、修理の他、ピアノのレンタルや、運搬、保管、引取り、買取りまで、ピアノに関するサービスをワンストップで承っております。
各サービスでの実績も多数!ピアノのことなら、いのまたピアノまでお気軽にご相談ください!