NEWS

新着情報/作業風景

作業風景

ピアノにカビ発生で動作不良だけでなく健康にも悪影響

いのまたピアノ|新着情報

いのまたピアノ公式ウェブサイトを閲覧いただきありがとうございます。

ピアノにカビが発生していませんか?

画像は先日ご依頼いただいた方のヤマハC3です。ヤマハのアビテックスでご使用でしたが空調管理を怠ってしまいピアノ全体にカビ発生。

カビ除去(除菌)には手間と費用がかかります。普通の楽器店では対応されない(経験の無い)お店もあります。
弊社周辺では聞いたことがありません。

このケースでは、アクションを預かって工房へ持ち込みアクションの分解清掃からカビ除去除菌を実施しました。

カビ発生チェックはグランドピアノの場合は画像のようにピアノの下から観察すると分かりやすく、カビの有る場合は白く粉をふいたようになります。

カビは吸込むと健康を害することもあります。特にアビテックスのように密閉度が高い場合は要注意で、換気は勿論、温度湿度管理はとても重要ですね。

この種のトラブルは環境改善が必須で、怠るとカビの再発とアクション動作不良を繰り返します。

いのまたピアノでは、長期間メンテナンスをしていなかったピアノやカビが生えてしまったピアノもクリーニングいたします。
お気軽にご相談ください!